つくるかな

何かを修理したりつくったりした記録。

住居

エアコンの掃除2021年

子供部屋のエアコンを掃除しました。去年はファンもスプレー洗浄剤を使ったのですが、今年はブラシだけで終わりにする予定。フィンの部分は去年2本買って余っていたのを使いました。 らくハピ エアコン洗浄スプレー Nextplus 消臭・除菌・防カビも [無香性 …

洗面台の水の出る所を交換

洗面台の蛇口の水が出てくる部分を交換しました。内部のプラスチックの網みたいなのが劣化してきていたのと、交換するなら節水用のにしようと思ったからです。交換用に買ったのは「SANEI 節水泡沫器 節水効果 水ハネ防止 M22×1.25ネジ適合 PM282G-13」で、ア…

トイレ便座の交換

トイレの便座を交換しました。10年位前に入居したときから付いていた東芝製ですが、ノズルの調子がいまひとつでお尻を洗浄したあとの自動洗浄のときにも水が吹き出すことが増えてきました。検索してみるとこの東芝のSCS-T160にはよくある故障で、…

椅子の修理

子供の使っている椅子の高さ調整に不具合が出て、座っていると下がってくるようになってしまいました。調べてみるとガスの圧力を利用して高さ調整をする仕組みなので、使っているうちにこうなってしまうのは仕方ないみたいです。部品を交換すれば直るみたい…

洗濯機のかさ上げ台の交換

洗濯機の下に置いているかさ上げ用の台を交換しました。これまでよりも少し高くするためです。交換用の台はアマゾンで買いました。 因幡電工(INABA DENKO) 洗濯機用防振かさ上げ台 ふんばるマン OP-SG600 ホワイト 因幡電工(INABA DENKO) Amazon 3月に洗濯…

洗濯機置き場の掃除

洗濯機を置いてある防水パンの掃除をしました。防水パンのところにも水がたまって流れにくくなっていて、みてみたら排水口にヘドロみたいなのが溜まっていて水を流しにくくしていたようです。最初は洗濯機の下に手をつっこんでやっていたのですが、結局洗濯…

シーリングライトのLED化

丸い蛍光灯を使用している天井のシーリングライトをLED化しました。交換用のLEDライトはアイリスオーヤマのを買いました。 取り付ける側はこれで、通常よりも細いFHCという型格の蛍光ランプを使用していてインバータ式の当時としてはわりと新しいタ…

壁紙の補修

部屋の壁紙を補修しました。壁紙の上の部分が結露のせいなのかカビてしまったので、取り除いてペンキを塗ってありました。 そこに正方形の壁紙シートを貼りました。少し厚みがあり、断熱効果もあるようです。買ったのはアマゾンです。 Yoillione 3D壁紙 レン…

アルミサッシの水抜き穴加工

アルミサッシに結露する水が溜まってしまうので、水抜き用の穴を開けました。加工するのはこの部分で、レールの手前側に水が溜まってしまいます。 左側のレールには水抜き用の長穴が開いてます。 右側にも同様に長穴をあけようとしてまずドリルで穴を2個あ…

エアコンファンのクリーニング

エアコンのファンを掃除しました。くうきれいというファンの掃除用スプレーがあって、値段はフィン用よりも高いのですが2本のスプレーと洗浄後の液を受ける大きなビニール袋もセットになっています。 くうきれい エアコンファン洗浄剤 (エアコン洗浄剤送風…

エアコンクリーニング2

今日は居間のエアコン掃除。今年新しくしたばかりなのでスプレーでの清掃はやめて、ファンのホコリをとるだけにしました。 tsukurukana.hatenablog.com ホコリを受けるための紙をテープではりました。 写真ではわかりにくいですが、かなり付着してます。歯ブ…

エアコンクリーニング

子供部屋のエアコンクリーニングしました。もう一台の分もあわせて2本パックになったスプレー式の洗浄スプレーで、アマゾンは値段の上下がわりとあって、高い時期だったのでヨドバシで購入。 らくハピ エアコン洗浄スプレー Nextplus 消臭・除菌・防カビも …

浴室ドア外側の修理

浴室ドアの外側を修理しました。内側の風呂場の部分は何度か修理して、腐った木の部分を最初はコンクリートで、そしてコンクリートが押し出されるようになった後はシリコン充填剤で補修しました。外側の木の部分も一部が腐ってボロボロになってきているのに…

水道蛇口のカートリッジ分解

水道の蛇口修理で交換したカートリッジを分解してみました。 2か所ある固定箇所をマイナスドライバーでこじるとあけることができます。 外すとこんな感じ。 内側はこうなってます。 中身を出していきます。 まんなかの白い部品の上側はつるつるです。 左側…

水道の蛇口修理

台所の水道の蛇口を修理しました。 少し前から蛇口のレバーを上げても水がポタポタ出るようになってしまいました。 レバーの位置を左右に動かすと止まる場所もあるのですが、なんとも面倒なので修理することにしました。まずは蛇口の型番を確認します。 TK…

浴室ドアの下側フレーム修正3

浴室の入り口下側のフレームを修正して開け閉めは快適になったのですが、コンクリートをほじくった部分はそのままでした。 tsukurukana.hatenablog.com ダイソーで買ったシリコン充填剤を使って隙間を埋めようとしたのですが、小さなチューブ2本ていどでは…

トイレの便座防水

トイレの便座の隙間をシリコンパテで埋めました。そのままだと小便がかかった時に隙間に入ってしまい、掃除が大変だったからです。 アップにしたところ。これは左側ですが、右側も同じようにしてあります。 便座を固定しているボルトを緩めて少し持ち上げて…

エアコン室外機

少し前にマンションの大規模修繕のときに、エアコンの室外機を移動してました。普段は壁に近づけて置いてあるのですが、壁の塗りなおしのために少し間隔を広げています。 横からはこんな感じで、下に台を入れて床からも浮かせてあります。これは床の防水をす…

浴室ドアの下側フレーム修正2

風呂場の入り口ドアの下の部分を直しました。2017年に風呂場入り口のフレーム下の木がボロボロになってしまい、コンクリートで補修しました。 tsukurukana.hatenablog.com その後も再補修などもしてきたのですが、ドアの開け閉めも調子が悪くなり、部品…

トイレの洗浄剤

トイレの洗浄剤としてトイレマジックリンの流すだけで勝手にキレイというのを使っていました。タンク上部の手を洗う場所に置いておくと、洗浄剤が少しずつ水とまざって便器の汚れ防止になるというものです。 【まとめ買い】トイレマジックリン トイレ用洗剤 …

ベランダのサビ止め

今住んでいるマンションはだいぶ古いので、ベランダの手すりにサビが出ています。何年かに一度はペンキの塗り替えをしているのですが、下のペンキを完全にはがしたりはしていないので、中がサビるとペンキが浮いてきてしまいにははがれてしまいます。 今まで…