つくるかな

何かを修理したりつくったりした記録。

エアコンファンのクリーニング

エアコンのファンを掃除しました。
くうきれいというファンの掃除用スプレーがあって、値段はフィン用よりも高いのですが2本のスプレーと洗浄後の液を受ける大きなビニール袋もセットになっています。

 

 

まずエアコンの下にビニール袋をとりつけます。両面テープも付いているので簡単。

f:id:tsukurukana:20201025100909j:plain

 

最初は洗浄用スプレーをファンの内部にスプレーします。ムース状になって出てくるせいか圧力がけっこうあって、ノズルが外れて飛び散ったりというトラブルも発生しましたがなんとかスプレーするとこんな感じになります。

f:id:tsukurukana:20201025101059j:plain

 

しばらく待つのですが、途中でファンを歯ブラシで軽くこすったり、少し回したりもしました。

f:id:tsukurukana:20201025101156j:plain

 

時間がたつと汚れを含んだ泡がたれてきて、ビニールにたまります。

f:id:tsukurukana:20201025101252j:plain

 

ファンはこんな状態。

f:id:tsukurukana:20201025101322j:plain

 

次はリンスを使います。リンス用のスプレーの方が少し大きめですが、これでも足りないと書かれているのを目にします。洗浄用に1、リンスに2と数字が書いてあるのはわかりやすいと思います。

f:id:tsukurukana:20201025101456j:plain

 

リンスをかけると残った泡も落ちてきて、汚れもさらにでてきます。

f:id:tsukurukana:20201025101608j:plain

 

全部スプレーしてもまだ少し泡が残ってる感じなので、霧吹きで水を吹き付けることにします。これは説明書にも書かれている方法です。

f:id:tsukurukana:20201025101629j:plain

 

最終的にはこのぐらいの汚れが出てきました。ビニールは丈夫で、スプレーに加えて霧吹き一回分の水でも問題ありませんでした。ただ外すときにこぼしてしまったので、次回は注意しようと思います。

f:id:tsukurukana:20201025101809j:plain

 

少しまってからエアコンを動かして水をとばします。説明書にはタオルで受けるように書いてありますが、ビニールを持ち上げてもいいかも。でもタオルはこぼれた水を拭いたりするのにも使うので、用意した方がいいです。

f:id:tsukurukana:20201025101950j:plain

 

しばらく暖房運転にして内部を乾かしました。完全に匂いはとれないものの、だいぶすっきりした感じ。
今回はエアコンの外装をそのままでやったのですが、隙間から水がたれてきたりもしたので、外してやった方がいいかもしれません。
くうきれいはセットになっていて便利ではありますが、汚れを受けるビニールさえ用意すればマジックリンと霧吹きでもいけそうな気もします。

 

tsukurukana.hatenablog.com