つくるかな

何かを修理したりつくったりした記録。

2009-01-01から1年間の記事一覧

バルーンアート4

ネコです。 座っている状態のようですが、バランスはいまひとつ。 別の作りかたのネコ。 こちらは顔以外はイヌと同じ。こちらの方が簡単。 並べて写真。

バルーンアート3

最初につくったクマ。 これは昨日つくったもの。バランスはこっちの方がよいかも。 別の作りかたのクマ。 ふたつ並べて。 ネズミ。作り方としてはイヌと同じ。 集合写真。

カラフルえんぴつを探せ

短くなってしまったカラフルえんぴつ。 からふるエンピツは、一本でいろんな色がかけるんです。 どうしてかというと、芯が4色になっているから。 からふるエンピツのなかまたち。インターネットを駆使して探しだしました。 片方はカラフルえんぴつと同じよ…

自転車のタイヤ交換

アマゾンから届いたダンボール2つ。今までにない大きさです。比較するものがないとわかりにくいですが。 自転車と並べると大きさがわかります。 中身はタイヤです。1本づつ別に梱包されています。それぞれ2つのダンボールを使っているので、全部で4つの…

バルーンアート2

輪に止まっているオウム。お手本だとオウムの大きさが輪の半分位なんですが、だいぶ比率がかわってしまいました。 わりと簡単に作れるけれど、見た目は凝っている印象があります。 風船の剣。ぐにゃぐにゃ曲がるので、戦いにはあまり向いていません。

バルーンアート

また風船で犬を作りました。前回のは「風船の犬など」です。 新しく買った風船は、まえのよりも丈夫で割れにくいようです。 割れる心配をあまりせずに作れました。 少し複雑なポンデライオンにも挑戦。すこし顔が縦長。 顔がもう少し丸くなると良いのですが…

ピザ

ピザを焼きました。普段はなるべく大きくなるように、天板やフライパンといった焼くものに合わせてギリギリのサイズにしていたのですが、今回は小さめにしてみました。 生地は小麦粉から作りましたが、この前見たTV番組では餃子の皮を使っていました。厚み…

風船の犬など

細長い風船を使って犬などを作りました。首を長くするとキリンになるなど、バリエーションの展開が可能な基本の形です。 風船をねじるときに、その部分を握って細くするのが割れにくくするコツみたい。 風船を曲げるのは、まだあまりうまくいきません。曲げ…

乗用玩具2

前に「乗用玩具」で書いた子供用の車の別の部分の修理。 これは前に修理したもので、ハンドル中央にあるクラクションが取れてしまった部分にゴムボールを付けてます。もともと付いていたクラクションの下の部分もそのまま使っているので、ゴムボールを押すと…

ドアノブカバー

トイレのドアは、引くだけで開くようになっているので、子供でも手が届きさえすれば開けられてしまいます。 そこで、ドアノブにプラスチックのカバーをつけました。片手ではつかめないくらいの大きさで引っかかりもないので、少し開けにくくなっています。

手打ちウドン

ウドンをつくりました。 小麦粉に塩水を入れて混ぜ合わせます。最初から手だとくっついたりして面倒なので箸をつかいました。 小麦粉は薄力粉と強力粉を適当に混ぜて使いました。塩の量も適当ですが、食べた感じからはもう少し入れたほうが良かったかも。 水…

乗用玩具

子供用の乗って遊べる車の玩具があります。 たとえばこんなものです。メロディアンパンマンカー出版社/メーカー: アガツマ(AGATSUMA)メディア: おもちゃ&ホビー購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見るたいていは屋内用として売られてい…

踏み台

縁側で使う踏み台を作りました。市販の物だとこんなやつです。 アイリスオーヤマ 踏み台 ひのき S出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS)メディア: Tools & Hardwareこの商品を含むブログを見る そうめんの箱があったので、それを天板に使い、角材を3本縦…

砂場のフタ

砂場のフタが布製で使いにくかったので、別のを作りました。プラ段などと呼ばれる、プラスチックを段ボール状に加工した物です。厚さや材質などの違うものがあります。使用したのは、2ミリ位の厚さの一番安かった物です。数百円でした。 加工も簡単で、ハサ…

サンダルの補修

磨り減ったサンダルの底を補修しました。靴底を補修する為のチューブに入った接着剤のような物もありますが、今回はグルーガンを使いました。すぐ固まるのが便利です。それにいちど固まっても熱を加えるとやわらかくなるので、あとからグルーガンの先を使っ…

ガラス戸のロック

ガラス戸などを簡易的にロックするものがあります。リッチェル ベビーガード ミッフィー 引き戸ロック M101出版社/メーカー: リッチェルメディア: Baby Product クリック: 29回この商品を含むブログ (1件) を見る これまた自分で作ることもできます。 プラス…

電車

電車の連結部分が壊れたのを直しました。 チョロQタイプの2両編成です。モデルは横浜市営地下鉄で、実物は4両編成だったか。 レールはプラレールのものですが、車輪が小さいのでこのレールの上は走れません。 右側がもともとの連結器ですが、片方が壊れて…

イス

イスは市販の物ですが、少し加工しました。 背もたれの隙間に足を突っ込むことがあったので対策しました。 紙ヒモを使って隙間をふさぎました。針金だと端の処理をきちんとしないと危ないし、余り細くて丈夫なヒモでも指を引っ掛けたりしたときに心配です。…

突っ張り棒ゲート

ベビーゲートなどの名前で、こどもが入ってこないようにする器具があります。ゲートの名前の通り、ドアのように開くタイプもありますが、開かないのもあります。開かないタイプでは、大人はまたいで通ります。 CATCH Me! のびのび木製ベビーゲートW出版社/メ…

こども用スイッチ

「こどもスイッチ」という商品があります。壁のスイッチに手が届かないこどもでも、これを使うと自分でスイッチをオンしたりオフしたりが出来ます。 スマイルキッズ こども用 電気スイッチ こどもスイッチ グリーン / イエロー ACS-01出版社/メーカー: 旭電…