つくるかな

何かを修理したりつくったりした記録。

風呂

浴室のドア付近修理2024

浴室のドア枠の木がボロボロになってる箇所があったので、取り除いてセメントで埋めました。ドア枠の下側は、前に修理したことがあります。 tsukurukana.hatenablog.com 今回は、浴室側から見て右下数センチ程度。ドライバーで柔らかくなった木をほじくりだ…

浴槽の汚れをカードで落とす

風呂掃除をしてるときに、浴槽の外側の汚れがきになりました。うっすらと汚れがついていて、爪でこするとおちるのですが、スポンジだと落ちません。洗面器などにつく水垢と同種だと思うのですが、こびりついて固くなってる感じ。洗面器だとメラミンスポンジ…

節水コマ交換

浴室の蛇口から水がポタポタと垂れるようになっていて気になってたのですが、交換用のコマが見つかったので替えました。お湯の方の蛇口で、取り出したのも同じ節水コマだったので、買ってすぐに替えたのだと思います。 カクダイ 節水コマ 2個入 9010 カクダ…

フロ水給水ホース

洗濯機を新しくしたので、風呂の水を使う給水ホースも新しくしました。東芝からアイリスになってもホースの差し込み口の形状は同じでそのまま使えそうだったのですが、古くなっていたためです。付属の4メートルではとどかないので、これまでな7メートルの…

タイルひび割れ

浴室のタイルがひび割れてしまいました。遠目にはわかりませんが、近づくとわかります。写真は左上から光を当ててわかりやすくしています。 さらにわかりやすくするとこんな感じ。 原因として思い当たることはありませんが、何か固いものが当たったか、裏側…

給湯器の交換

浴室の給湯器を交換しました。足し湯がうまくできないことがあったためです。原因としては蛇口と風呂へのお湯を切り替えるバルブの不具合で、この部品だけを変えることも考えたのですが、10年以上は使っているので、全部を新しくすることにしました。 少し…

フロ配水管の掃除

風呂場の配水管の掃除をしました。だいたい年に1回は、清掃業者が来て台所なども合わせてクリーニングしてますが、薬剤流すくらいです。掃除用のブラシは去年の8月頃に買って、そのときにも掃除してます。排水口から入れて前後にこすると、髪の毛やヘドロ…

水絆創膏

傷口を保護するのにボンドみたいな水絆創膏をわりと使っています。見た目は透明なボンドそのもので、乾くと透明な皮膜になって水がかかっても平気です。血が出てる最中だとうまく固まらないし、かなりしみます。なので最初は普通の絆創膏をつかって交換する…

浴室ドア外側の修理

浴室ドアの外側を修理しました。内側の風呂場の部分は何度か修理して、腐った木の部分を最初はコンクリートで、そしてコンクリートが押し出されるようになった後はシリコン充填剤で補修しました。外側の木の部分も一部が腐ってボロボロになってきているのに…

浴室ドアの下側フレーム修正3

浴室の入り口下側のフレームを修正して開け閉めは快適になったのですが、コンクリートをほじくった部分はそのままでした。 tsukurukana.hatenablog.com ダイソーで買ったシリコン充填剤を使って隙間を埋めようとしたのですが、小さなチューブ2本ていどでは…

浴室ドアの下側フレーム修正2

風呂場の入り口ドアの下の部分を直しました。2017年に風呂場入り口のフレーム下の木がボロボロになってしまい、コンクリートで補修しました。 tsukurukana.hatenablog.com その後も再補修などもしてきたのですが、ドアの開け閉めも調子が悪くなり、部品…

浴室ドアの下側フレームの修正

前に風呂場のドアの調子が悪くて部品を交換したのですが、しばらくしたらまたドアのしまりが悪くなってしまいました。今回はドアを閉めるときに、折りたたまれている中央部が低くなってレールに当たるというものです。 最初はドアが変なのかと思って調べてい…

浴室ドアの部品交換

風呂のドアの調子が悪く、部品を交換しました。 ドアは中折れ式というよくあるタイプで、メーカーはトステム。 交換する部品はドアの上側と下側の戸車的な部品。上下にあるレールをはさんで移動するパーツです。 浴室側からみたドア。こっち側からだとドアの…

風呂の入り口部分の修理

風呂の入り口の扉の下の木が水をすってボロボロになってきたのを直しました。これまでも部分的にやわらかくなった箇所をほじくり出して、穴をパテや石膏やセメントを使って埋めていました。しかし残った木の部分もダメになってきたので、全体的にセメントを…