つくるかな

何かを修理したりつくったりした記録。

安全器具

駅のホームドア2

前とは別の駅ですが、ホームドアの写真。ドアといっても開かない部分。 すべてのドアの状態がモニターされているみたいです。 tsukurukana.hatenablog.com

駅のホームドアとピアノ

駅にホームドアが出来てました。 まだ稼働はしてないみたいで、開きっぱなしです。 島式ホームのこちら側にはありませんが、これから設置されるんでしょうか。 向かいにある相対式ホームにも設置。 駅の地下にはピアノもありました。壁の絵は近所の公園がモ…

自転車ペダル反射板取り付け

自転車のペダルに反射板を取り付けました。今までは100円ショップで買った両面テープで貼り付ける小さな反射板をつけていたのですが、専用のネジ止め式のにしました。 反射板から出ているネジは少しスライドするようになっているので、ペダルの穴にあわせ…

地震対策

今回の地震で役に立ったと思われるものを紹介します。まずは洋服ダンスと天井との間に突っ張ることで倒れないようにする転倒防止器具。アイリスオーヤマで購入しました。天井との間隔によって何種類かあります。箱の形でタンスの上に載せるタンスみたいな転…

ドアノブカバー

トイレのドアは、引くだけで開くようになっているので、子供でも手が届きさえすれば開けられてしまいます。 そこで、ドアノブにプラスチックのカバーをつけました。片手ではつかめないくらいの大きさで引っかかりもないので、少し開けにくくなっています。

ガラス戸のロック

ガラス戸などを簡易的にロックするものがあります。リッチェル ベビーガード ミッフィー 引き戸ロック M101出版社/メーカー: リッチェルメディア: Baby Product クリック: 29回この商品を含むブログ (1件) を見る これまた自分で作ることもできます。 プラス…

イス

イスは市販の物ですが、少し加工しました。 背もたれの隙間に足を突っ込むことがあったので対策しました。 紙ヒモを使って隙間をふさぎました。針金だと端の処理をきちんとしないと危ないし、余り細くて丈夫なヒモでも指を引っ掛けたりしたときに心配です。…

突っ張り棒ゲート

ベビーゲートなどの名前で、こどもが入ってこないようにする器具があります。ゲートの名前の通り、ドアのように開くタイプもありますが、開かないのもあります。開かないタイプでは、大人はまたいで通ります。 CATCH Me! のびのび木製ベビーゲートW出版社/メ…