つくるかな

何かを修理したりつくったりした記録。

リモコン修理

 リモコンの調子が悪かったので修理しました。

HDDレコーダーのリモコンの調子が悪く、本体だけでも再生などはできるものの、予約録画などが出来なくて困ってました。互換リモコンもバッファローだと対応してるのが無さそうで直接メーカーから買うのも面倒だし、その前に修理を試してみました。

リモコンの不具合というと、ボタンの接触部分に問題があることがおおいみたいで、試しに開けてみました。ネジなどはなく、隙間にドライバーを差し込んでこじって無理やり開けます。多少の傷は気にしない。

ボタンの導電ゴムと基板にはべたべたする油みたいなのが塗られていたので、これはふき取りました。基板側の端子が、通常だとプリント板の銅パターンなのですが、このリモコンは黒い導電塗料によってボタン部分の配線がされてました。基板はパターンが片面にしかなかったので、コストを抑えるためのような気がします。

基板とボタンの裏を掃除しても変わらず。鉛筆で導電性の黒鉛を供給しても換わらずでした。また、パソコンのカメラでLEDの発光を確認すると、かなり多くのボタンで不動作みたいで、単なるボタンの接触でも無さそうでした。

次にハンダ不良を疑って、一通り半田ごてで温めてみたけれど変化なしでした。部品はIC2個とパスコンに水晶発信器くらいだったので、それほど手間ではありませんでした。

最後にLEDのハンダをやり直したら、よくなりました。多分この部分のハンダ不良でしょう。

 

ちなみにバッファローはHDDレコーダーの製造は止めてしまったみたいですが、リモコンは保守部品として売ってるようです。

 

 

 

BUFFALO 地デジチューナー内蔵 コンパクトHDDレコーダー DVR-1C/500G

BUFFALO 地デジチューナー内蔵 コンパクトHDDレコーダー DVR-1C/500G

 

 

台風15号通過後の鶴見川の朝と夕方

台風15号で朝が水位が高かった鶴見川も、夕方にはいつもどおりになりました。

 

f:id:tsukurukana:20190910073601j:plain

落合橋の下 9月9日の朝

f:id:tsukurukana:20190910073852j:plain

落合橋の下 9月9日朝2

朝にはこのくらいだったのが。

f:id:tsukurukana:20190910073929j:plain

落合橋の下 9月9日夕方

このくらいまで水位が下がりました。朝には水に覆われていた部分も見えています。

 

鴨居駅近くの人道橋はこんな感じ。

f:id:tsukurukana:20190910074243j:plain

鴨居人道橋 朝1

f:id:tsukurukana:20190910074313j:plain

鴨居人道橋 朝2

橋の上から見た下流方面。

f:id:tsukurukana:20190910074348j:plain

鴨居人道橋 朝3

 

夕方の鴨居人道橋。

f:id:tsukurukana:20190910074600j:plain

鴨居人道橋 夕方

 

土手で倒れている木もありました。

f:id:tsukurukana:20190910074701j:plain

鴨居人道橋近くの倒れている木

他にも木の枝が折れたりしてるのはあちこちで見かけました。雨よりは風による被害が多かった感じです。

 

 

11日追加

また写真をとったので追加。9日の夕方よりも少しだけ水位は低いけど、だいたい同じ感じ。

f:id:tsukurukana:20190911180941j:plain

9月11日の橋の下

鴨居駅近くの人道橋からの写真は9日の朝と比較すると、だいぶ水位が下がったのがわかります。9日は石垣みたいな部分も水面の下でした。

f:id:tsukurukana:20190911181200j:plain

9月11日 鴨居の人道橋から

 17日追記

台風で倒れた木があった所はすっかりきれいに片付けられていました。なごりとしては、少し地面が凹んでるくらいです。

f:id:tsukurukana:20190917202246j:plain

 

梅酒5

梅酒を漬けてから3ヶ月がたちました。

写真の左側が普通の梅酒で、右が梅を冷凍してから漬けたものです。冷凍した方が早くエキスが出るということでしたが、あまり変わらないような感じ。

梅の実はどちらも皮の固さに比べて身がやわらかく、いまいちかなという食感。だいぶ前につくったときはもう少し歯ごたえのある奈良漬みたいな歯ざわりだった記憶があります。

しかし一ヶ月前に食べたのよりは良くなってる気がしないでもないので、とりあえずジャムにするのはやめて、飲むときに食べていこうかなと考えています。

梅酒の味は普通で、手作りだからすごく美味しいというわけでもなく、これなら買ったのでもいいかなあとも思いました。でもビンはあるから何かつくってもいいかなあ。

 

f:id:tsukurukana:20190908101733j:plain

3ヶ月目の梅酒

 17日追記

梅の実は、冷蔵庫でしばらく冷やしておくと適度な固さになっておいしくなりました。

 

 

 

tsukurukana.hatenablog.com

 

髭剃り替刃交換

髭剃りの替刃を交換しました。

使っていたのはこのパナソニックのES-KS30-Kという製品で、2016年の9月に買ったものです。

 

パナソニック メンズシェーバー 回転刃 黒 ES-KS30-K

パナソニック メンズシェーバー 回転刃 黒 ES-KS30-K

 

 

 

交換用の替刃はこれです。シェーバーが千円台で、替刃はそれよりも安いとはいえ半額くらいはします。全部新しくしようかとも考えましたが、今回は替刃を試してみます。

 

パナソニック 替刃 メンズシェーバー用 ES9392

パナソニック 替刃 メンズシェーバー用 ES9392

 

 

交換しようと思ったのは、中の刃が前よりもグラグラするようになってしまったから。交換後も特に問題はなく、少し切れ味がよくなったのかヒゲがひっかかる感じがへってスムーズにそれているような気がします。

今の前に使っていたシェーバーの修理の記事があったので、リンクしておきます。この時はバッテリーの持ちが悪くなったのと、モーターの整流子がダメになってました。

この修理が5月で、9月には今の新しいパナソニックのを買ったことになります。

たしかカバーの一部が破れてきたのが新しいのにした理由だったと思います。

アマゾンの購入履歴によればこの日立のシェーバーを買ったのは2011年なので、5年は使えたことになります。

 

tsukurukana.hatenablog.com

 

 

無線LANを増設するときはIPアドレスを変える

無線LANルーターの1台を新しく設置するのに、IPアドレスを変更する必要がありました。複数台を使ってるので、こういうのが面倒。

次回に忘れないように、ここにも記録しておく。 

 

違った。我が家の場合はフレッツで借りてるのがルーター機能を持ってるので、それにつなぐのはアクセスポイント状態にしないとダメなのだった。

今回買ったIOデータの製品には切替スイッチが無いからどうやるのかと思ったけど、LANで接続して設定することが出来る。

 

初期状態は自動設定だからルーターかアクセスポイントかを勝手に判断してくれるはずで、大丈夫なのかとも思ったけど大丈夫じゃなかった。それもパソコンとタブレットがダメだったけど、何故かスマホだけが接続できるという中途半端な状態だったので、パソコンなどの設定かもと思ってしまったので対応に手間がかかってしまった。

 

 

 

梅酒4

冷凍した梅でつくった梅酒の2ヶ月目。

梅の実は柔らかくなってましたが、今度は逆にふにゃふにゃした感じで梅酒の梅としてはいまひとつな感じです。皮は固いのでよけいに実の柔らかさを感じます。

これは実のまま食べるよりはジャムとかにしたほうがいいかも。来月に冷凍してない方の梅酒と食べ比べてからどうするか決めます。

 

 

tsukurukana.hatenablog.com