つくるかな

何かを修理したりつくったりした記録。

エレクトーン修理1

音が出なくなったエレクトーンの修理をしました。
実家にあるエレクトーンの音がでなくなってしまい、正月に行ったときに修理できるかどうか見てみました。今回は中を明けて不具合箇所の特定まで。今は弾く人もいないので急ぐ話でもありません。


メンテナンス用にキーボードの部分を持ち上げた状態。左上にある基板はトランスからの線が接続されていて、電源とパワーアンプの機能を担当しているようです。この基板の4つの電解コンデンサの中間あたりに黒く変色してる部分があります。


拡大するとこんな感じ。4つある整流用と思われるダイオードの1つの線がなくなっています。おそらくは、この部分が加熱して断線すると同時に周囲を変色させたのでしょう。


おそらくはこのダイオードを交換すれば直るのではないかと思いますが、今回は部品も無いのでここまで。
結果だけ書くと簡単ですが、そこにいたるまでが大変でした。まずどこのネジを外せばいいのかもわからない状態だったので、あちこちを手探りしながら外したり戻したりしました。
最終的にはキーボード部分の下側にあるネジを4本外せばいいというのが判明しました。わかってみれば簡単ですが、そこに行くまでが大変でした。キーボード部分を持ち上げた状態で固定しておく棒もあって、それを使うと自動車のボンネットみたいな感じで固定できて便利です。でもこれも作業が終わりかけになってから気が付きました。
次回のために、下側の写真もとっておきました。ネジの下に四角い金属プレートが付いている4本が、外すべきネジ。





撮影は最近買ったスマホで、別にLEDライトを使って明るくしました。側面に平面状のLEDも付いているライトが役立ちました。
電池はリチウム電池を使うタイプですが、単三でも使えます。


次回の訪問はゴールデンウィークか夏あたりなので、その時にダイオードを用意して交換する予定。不具合がダイオードだけならば、それで直るはず。ただ他の部分の影響でダイオードが破損した場合はダメかも。ダイオードは買ってもたいしたことはないので試してみるだけはやってみます。