つくるかな

何かを修理したりつくったりした記録。

蛍光灯のグローランプ交換

台所の蛍光灯のグローランプを電子点灯管に交換しました。
昔ながらの安定器とグローランプを使う蛍光灯で、夜など静かな時にはジージーという音が気になっていました。
蛍光灯サイズのLEDランプに変えようとも考えましたが、とりあえずグローランプの交換を試してみました。グローランプに内蔵されている雑音防止用コンデンサが新しくなることで、ジージーいう音が減るかもと思ったからです。
せっかく交換するのだから電子点灯管を選びました。昔ながらのバイメタル式のグローランプよりも点灯するまでの時間が早くなるのと、蛍光灯の寿命も長持ちするようになるみたいです。そういえば2種類の金属を使って温度でスイッチをオンやオフにできるバイメタルは、昔の炊飯器やコタツには使われていましたが今は別のセンサーと電子回路に変わっているようです。安いトースターやホットプレートならバイメタル式の物もまだ多いかも。


グローランプを交換してみると、点灯時間は確かに早くなりましたがジージーという音はあまり変わらない感じです。考えてみれば雑音防止はスイッチングで発生する高周波で、音は50ヘルツの低周波だから関係ないのか。




(12月1日追記)
その後、蛍光灯が点かないようになったので思い切ってLED式のに交換しました。なので電子点灯管は不要になり、たぶんもう使わないと思うけど一応しまってあります。