つくるかな

何かを修理したりつくったりした記録。

料理

お屠蘇

正月用にお屠蘇を用意しました。年末になると屠蘇散が付いたみりんが売ってるので、日本酒と一緒に買ってありました。日本酒は、みりんだけだと甘くなるので半分くらいまぜてます。実家にあったような専用の入れ物は無いので、適当なプラ容器に、みりんと日…

梅酒2023

今年も梅酒を漬けました。 梅 1kg(54個) ホワイトリカー 1.8リットル 氷砂糖 500g 材料はすべて生協で買いました。去年の梅は51個だったので、それよりもすこし小ぶり。 tsukurukana.hatenablog.com 作り方は前と同じで、梅の実を水洗いして…

梅酒2022年6月

梅酒をつくった記録。生協の梅1キロは、数えたら51個でした。去年の31個からすると、だいぶ小ぶりな実なんでしょう。ヘタを爪楊枝で取ってから洗い、容器2つに分けました。氷砂糖は残っていた450グラムを、目分量で分配しました。ホワイトリカーは…

柚子ハチミツ

柚子をもらって一部は風呂にいれて、ジャムもつくりました。さいしょは輪切りにしてハチミツ漬けでいいかと思ってましたが、ネットで見つけた加熱するやり方にしました。 まず柚子を2つに切って果汁を絞ります。皮の内側の白い部分はとった方がいいみたいで…

2021年の梅酒

今年も梅酒をつけました。生協で梅1kgとホワイトリカー1.8リットル、氷砂糖1kgを買って、砂糖は半分だけ使いました。梅は数えたら31個で、これを2つの容器にわけるのですが、奇数なので15個と16個になってしまいます。ホワイトリカーは0.…

お屠蘇と赤酒

正月のお屠蘇用に赤酒を買いました。いつもはミリンと日本酒をまぜたのを使ってましたが、生協で赤酒というのを売っていて屠蘇散もついていたので試してみることにしました。 赤酒というのは知らなかったのですが、熊本のお酒みたいです。色は赤というよりは…

梅酒2020その2

5月末に漬けた梅酒を味見してみました。去年は梅の実がふにゃふにゃした食感でしたが、今年のはしゃきっとした歯ごたえで記憶にある梅酒の梅と一致しました。ホワイトリカーで漬けたので色は薄めですが、つかり具合がわかるという点ではこっちの方がいいか…

梅酒2020

今年も梅酒をつくりました。今回はブランデーではなく、ホワイトリカー。梅といっしょに生協で購入したもの。 梅 1kgホワイトリカー 1.8リットル氷砂糖 350g 砂糖は去年と比較すると少なめ。じつは去年の余りです。また去年は2つのビンに分けたの…

錦玉子

今年のお正月は錦玉子が食べられなかったので、自分で作ってみました。ゆで玉子をつくって裏ごしするのは知っていてけど、あとはネットで検索しました。玉子は4個ゆでて、殻をむいて白身と黄身に分けてそれぞれ裏ごしします。白身に砂糖と少しの塩を入れて…

マシュマロクッキー

マシュマロを焼いてクッキーみたいなのを作りました。まず150℃のオーブンで5分焼きます。 そうすると熱で柔らかくなるので、上にアーモンドなどナッツを乗せます。 今度はオーブンを170℃にして15分焼くとこんな感じになります。マシュマロが膨らん…

梅酒5

梅酒を漬けてから3ヶ月がたちました。 写真の左側が普通の梅酒で、右が梅を冷凍してから漬けたものです。冷凍した方が早くエキスが出るということでしたが、あまり変わらないような感じ。 梅の実はどちらも皮の固さに比べて身がやわらかく、いまいちかなと…

梅酒4

冷凍した梅でつくった梅酒の2ヶ月目。 梅の実は柔らかくなってましたが、今度は逆にふにゃふにゃした感じで梅酒の梅としてはいまひとつな感じです。皮は固いのでよけいに実の柔らかさを感じます。 これは実のまま食べるよりはジャムとかにしたほうがいいか…

梅酒3

梅酒を漬けてから1ヶ月ほどたったので試しに飲んでみました。通常だと3ヶ月くらいですが、梅を冷凍した場合はもっと早く飲めるらしいのでどんな具合か確認するためです。ホワイトリカーだと漬かるにつれて色もついてくるのですが、今回はブランデーなので…

梅酒2

昨日の残りの梅は冷凍庫に入れて凍らせておきました。一度凍らせてから漬けると、早く飲めるようになるみたいです。逆に温めることでもはやく漬かるみたいです。 材料は梅が500グラム、ブランデーリキュールが0.9リットルで、氷砂糖が300グラムと昨…

梅酒

梅酒をつくりました。氷砂糖と酒は事前にかってあって、梅が生協からきたのをまって漬けました。生協は頼んでから手に入るまでに時間がかかるのが難点ですが、近所のスーパーで売り切れてたのでやっぱり生協に変更。値段も1000円以下と安かったので結果…

簡単水出しコーヒー

だんだん暖かくなってきたので冷蔵庫にアイスコーヒーを作って常備しています。水出しコーヒーは作るのも簡単。 水出しコーヒー専用のポットも売ってますが、麦茶用のポットとお茶パックでもできます。スーパーや100円ショップで売っているお茶パックとい…

お菓子の家

土台はホットケーキ。玉子焼き器で四角く焼きました。 壁と屋根はココナッツサブレで、チョコとアイシングで接着。 マシュマロは飾りと壁の補強を兼ねています。 コアラのマーチを人形の代わりにつかいました。 アラザンはあまりアイシングにはくっつかない…

ピザ

ピザを焼きました。普段はなるべく大きくなるように、天板やフライパンといった焼くものに合わせてギリギリのサイズにしていたのですが、今回は小さめにしてみました。 生地は小麦粉から作りましたが、この前見たTV番組では餃子の皮を使っていました。厚み…

手打ちウドン

ウドンをつくりました。 小麦粉に塩水を入れて混ぜ合わせます。最初から手だとくっついたりして面倒なので箸をつかいました。 小麦粉は薄力粉と強力粉を適当に混ぜて使いました。塩の量も適当ですが、食べた感じからはもう少し入れたほうが良かったかも。 水…